2019年8月9日メルマガにて配信
こんばんは。
アクアとおんの石川美樹です。
毎日暑い日が続きますが、
今日のメルマガは、
というタイトルで、お届けしようと思います。
本日は、長崎原爆の日。
世界では残念ながらまだまだ戦争は続いています。
そして、民族の差別や貧困から苦しみを味わっていたり、
この日本でも、生きづらさから、
毎年3万人以上も自ら命を絶っています、、、、、。
理不尽なことがとっても多い世の中。
「私の望みって、ただ、みんなに笑って欲しい。
ただそれだけなのに、、、」
それが手に入らないことで
辛くなる方も大勢いることでしょう。
みなさんは「Smile」という曲をご存知ですか?
1936年、チャップリンの映画『モダン・タイムス』で使用されたテーマ曲で、
チャップリン自身が作曲しています。
のちに、歌詞がつけられ、ナット・キング・コールが歌って有名になった曲です。
まずは歌詞を見てみましょうか?
洋楽歌詞和訳・ときどき邦楽英訳Webより
http://musiclyrics.blog.jp/archives/32130292.html
晴れやかになる 君の顔は 歓びとともに
隠される 全ての痕跡は 悲しみの
たとえ涙が すぐに溢れてしまいそうでも
If you just smile
もし君が笑えたなら
(Word by John Turner and Geoffrey Parsons)
===============
辛い時だからこそ、
笑ってみるのです。
辛いからかこそ、
あえて笑顔を作るんです。
最初は、その笑顔は引きつってるかもしれません。
でも、続けてくださいね。
心と体は一体と言われていますが、
私たちの中には「笑顔 = 幸せ」が記憶されています。
実はこの記憶は両方向性で、
幸せだから → 笑顔になる一方通行ではなく、
笑顔だから → 幸せになることもありなんです。
先行して体の方で「笑顔」を作ると、
脳(心)は、
「あ! 体が笑顔ってことは、
私って笑顔だから幸せなんだ〜」
って、なるんですね。
このsmileを歌っているミュージシャンはとっても多いのですが、
今日は、みなさんに、
マイケル・ジャクソンのsmilをお届けしようと思います。
Youtubeより
https://www.youtube.com/watch?v=pyRa_ygq1nc
マイケル自身も、辛い時はこの曲を歌っていたそうです。
ぜひ、smileの威力を味わってくださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎ メールマガジン登録はこちら ◎
インナーチャイルドの ❤上手な幸せのつかみ方❤
。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━
「インナーチャイルド
こころの仕組みワークショップ」(2時間)
【詳細はこちら】
たった2時間で、
インナーチャイルドが
どのように出来上がったかを学べる
体験型ワークショップ。
インナーチャイルドを
ヒーリングやスピリチュアルでなく、
心理学の観点から学んでいきます。
癒すだけじゃない〜行動が変化する「未来創造メソッド」
【詳細はこちら】 2名様より随時開催
たった紙1枚で、
自分で自分のインナーチャイルドの
ブレーキを発見し、
個人セッションでしかなかなか扱えない
難しいブレーキ解除法まで学ぶ
2日間の講座です。
こちらも体感型で楽しい内容となっています。